いつも見て下さってありがとうございます!コメント、リツイート、応援クリックとっても励みになります♪嬉しいです(*^-^*)
初めての方はコチラ⇒このブログについて「登場人(犬)物紹介」
まったり犬育についてはコチラ⇒『まったり犬育』のススメ
ブログ村読者登録をしていただくと、
更新通知が届きます♪
よろしければぜひ登録お願いします!
↓ ↓ ↓
今日は「犬って遊びを考える天才よね」ってお話。
のんちゃんもるーこも、自分で遊びをよく考え出します。
のんちゃんはわたしとのかくれんぼ的な遊びが好き。
わたしが本を読んだりパソコンやったりしてる時に、廊下からチラッと顔だけのぞかせて、
じーっとわたしを見つめてくる。
わたしが気づいて振り返ると、サッと隠れる。
で、また本に目を戻すとまた顔を出してじーーーっと見つめ、振り返ると隠れる。
その繰り返し。
はじめは何やってんのかわかんなかったんだけど、少ししてこれは遊んでるんだなって気づきました。
顔をのぞかせてるのをしばらく無視してると、ソロソロ~と近寄ってきて、
鼻でツンっとわたしの腕をつついて、それでわたしが振り返るとササーーーッと逃げていく。
かくれんぼっていうより、だるまさんが転んだ?
面白い遊びを考えるなーって感心します。
るーこは遊びを考える天才。
自分で考えて恐らく一番お気に入りだろうって遊びが、もらったおやつを座布団の下に隠して、
少したってからそれを見つけ出すって遊び。
のんちゃんや実家トイプーのおじじに気づかれて横取りされたらアウト。
見つからなかったらセーフ、みたいな感じかな。
それと、ベッドやクッションに穴を開けて、そこから中の綿やらスポンジやらを引っ張り出すのも好きですね。
穴開けるのは犬用ベッドやクッションだけ。
犬用なんだから犬たちがどう使おうが犬の自由だと思ってます。
たまに間違えて人間用の布団にも穴開けることあるけど、「それ違くない?」って言うと次はやりません。
他にもマツボックリを解体したり。
草の先っぽをむしったり。
色々、面白い遊びを考えてます。見てて飽きません。
ボール投げやディスク遊びや、アジリティとかK9とか、人間が考えた遊びは人間にとっては面白くて楽しいだろうけど、
犬にはそれってどうなんでしょうね。
確かに興奮はしてるけど、楽しんでるのかな?って言われると微妙な感じ。
それよりも、犬だって自分で考えた遊びをやったほうが、ずっと楽しそうに見えます。
新しい遊びを考えつく犬たちの創造性を大事にしたいし、創造性を養えるような育て方をしたいし、
犬たちからそんな創造性を奪わないようにしたいですね。
▼最後まで読んで下さりありがとうございます(*^-^*)
お帰りのついでにポチッと応援お願いします!
にほんブログ村
ブログ村読者登録をしていただくと、
更新通知が届きます♪
よろしければぜひ登録お願いします!
↓ ↓ ↓
▽SNSフォローよろしくお願いします!
Instagramではのんちゃんとるーこの日常の写真をアップしています↓
▽ココナラに出品中です!
最短1日!かわいい愛犬の顔だけイラスト描きます SNSやブログをやっている愛犬家のあなたへ
コメント