いつも見て下さってありがとうございます!コメント、リツイート、応援クリックとっても励みになります♪嬉しいです(*^-^*)
初めての方はコチラ⇒このブログについて「登場人(犬)物紹介」
まったり犬育についてはコチラ⇒『まったり犬育』のススメ
ブログ村読者登録をしていただくと、
更新通知が届きます♪
よろしければぜひ登録お願いします!
↓ ↓ ↓
今回は、のんちゃんがお腹ピーピーだった時代に、
唯一、お腹を壊さなかったドッグフードの紹介です。
のんちゃんは子犬の頃からお腹が緩く、原因はどうも小麦など穀物を使ったドッグフードを
食べるせいのようでした。
そこで、のんちゃんが食べられるフードを探し回ったフードジプシー時代に発見したのが、
今回ご紹介する「ニュートロ シュプレモ」です。
わたしがよく購入するのが、この中~大型犬用の13.5㎏サイズ。とってもお得です。

シュプレモはこの価格帯では、原材料、栄養バランスともにとっても優秀なフードだと思います。
原材料
亜麻仁、ひまわり油、ビートパルプ、オーツ麦、トマト、ザクロ、ブルーベリー、クランベリー、パンプキン、
ホウレン草、ニンジン、乾燥卵、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、β‐カロチン、コリン、ナイアシン、
パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、
アミノ酸類(L₋カルニチン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)
玄米とかオーツ麦とか、使って欲しくな原材料として挙げるサイトもあるけど、
わたしは普通に手作りご飯で犬たちにあげてるので気にならないです。

でも、ピートパルプは使って欲しくないですね。
ミートファースト製法
第一主原料としてチキン生肉が使用されています。
生肉を原材料に使うことを「ミートファースト製法」といいます。
ミートファースト製法の特徴として、乾燥肉に比べて低温で管理され、最終的に製品になるまでの時間が短いことが挙げられます。
犬は過熱された肉を消化することが苦手ともされているので、低温管理のフードは犬の消化に優しいのです。

また、嗜好性が高いので、小型犬でも食いつきがいいとされています。
15種類の自然素材で最適な栄養バランス
シュプレモは「ホリスティックブレンド」を取り入れています。
シュプレモは15種類の、産地や収穫時期にまでこだわって厳選された自然素材をこのホリスティックブレンドにより最適にブレンドしています。
犬にとって最適な栄養バランス、抜群のおいしさを作り出しているんです。
3種類の動物性タンパク質
シュプレモは、チキン(生肉、乾燥)、ラム(乾燥)、サーモン(乾燥)の3種類の動物性タンパク質を使用しています。
- チキン(鶏肉)
良質なタンパク質 - ラム
カルニチンが豊富 - サーモン
DHA、EPA豊富
【食材の詳しい栄養価についてはコチラ】
【完全保存版】犬の手作りご飯に使える食材の栄養と特徴(動物性食品編)
全粒穀物とナチュラルオイル
全粒穀物とは
精白などの処理で糖となる果皮、種皮、胚、胚乳表層部などの部位を除去していない穀物やその製品のことです。
豊富な食物繊維が、がんや心臓病のリスクを低下させるとWHOとFAOに2003年のレポートで報告され、
欧米では未精製の穀物を摂取することを指導する国も多くあります。
シュプレモでは良質な食物繊維を含むオーツ麦、自然由来のビタミン、ミネラル豊富な玄米が材料に使われています。
ナチュラルオイル
更に、リノール酸が豊富なひまわり油、α‐リノレン酸やポリフェノールが豊富な亜麻仁といったナチュラルオイルが使われ、
この成分は皮膚・被毛の健康維持、消化吸収を助けてくれます。
- リノール酸
人間を含む動物が合成できない必須脂肪酸の一つ。血中コレステロールを下げる効果がある。 - α‐リノレン酸
オメガ3脂肪酸の一つ。こちらも自然合成ができないもので、血流改善やアレルギー抑制の効果がある。
総評
動物性タンパク質を豊富に含み、また、タンパク質、脂肪、炭水化物の配合バランスもいいです。
価格も、大型犬や多頭飼いの飼い主さんには嬉しいですね。
この価格帯では非常に優秀なフードだと思います。
のんちゃんは1年間このフードを食べ続けた時期があるけど、フードを食べてお腹壊してばかりだったのんちゃんの
ゆるゆるウンチが改善されたし、フード嫌いで全然食べなかったのんちゃんが初めて食いつきを見せたフードでもあります。
今でも手作りご飯と併用して、このフードをよくあげてます。
ドライフードだけでなく、ウェットフードも販売してます。
これもよく手作りご飯と一緒にあげてますね。
愛犬にはできるだけいいものを食べさせたい…でも高級フードを買うほどお金が…
って飼い主さんにおすすめのフードです。

わたしみたいに一人暮らしで中型犬2頭飼ってるって人とかね。
▼最後まで読んで下さりありがとうございます(*^-^*)
お帰りのついでにポチッと応援お願いします!
にほんブログ村
ブログ村読者登録をしていただくと、
更新通知が届きます♪
よろしければぜひ登録お願いします!
↓ ↓ ↓
▽SNSフォローよろしくお願いします!
Instagramではのんちゃんとるーこの日常の写真をアップしています↓
▽ココナラに出品中です!
最短1日!かわいい愛犬の顔だけイラスト描きます SNSやブログをやっている愛犬家のあなたへ
コメント