いつも見て下さってありがとうございます!コメント、リツイート、応援クリックとっても励みになります♪嬉しいです(*^-^*)
初めての方はコチラ⇒このブログについて「登場人(犬)物紹介」
まったり犬育についてはコチラ⇒『まったり犬育』のススメ
ブログ村読者登録をしていただくと、
更新通知が届きます♪
よろしければぜひ登録お願いします!
↓ ↓ ↓
犬と一緒に寝ちゃいけないってことについて、わたしはいつも矛盾に感じてることがあります。
本屋で犬のしつけ本を立ち読みしたんだけど、その中で、
「犬は集団生活する生き物だから、飼い主のそばにいることで安心する」って書いてるのに、
「一緒に寝てはいけない」とも書いてありました。

飼い主のそばにいることで安心するなら、寝る時だって一緒に寝たほうが安心するんじゃないの?
その本には、一緒に寝ちゃいけない理由として以下の3つが挙げられていました。
- 主従関係を築くため
- 犬の精神的自立を促すため
- 衛生上の問題があるため
他の本や、サイトなんかを見ても、だいたいこれと同じような理由で犬とは一緒に寝ちゃダメって言われてます。
わたしにしてみればどれも人間様の自分勝手で論点の間違った理由としか思えません。
そこで。
この3つの「犬と一緒に寝てはいけない理由」に反論してやりたいと思います!
反論1:主従関係を築くためという理由
まず、主従関係を築く・保つために一緒に寝てはいけない、っていう理由についてだけど。
現代において人間と一緒に暮らしているイエイヌたちは、明確な主従関係を築かないことが明らかになっています。

まして、人間との間に主従関係やら上下関係を作ることはありません。
犬たちとの間に主従関係を作り、なおかつ自分がリーダーになって犬を従わせたいって思ってるのは人間たちなんです。
犬たちはこれっぽっちも、自分が人間たちのリーダーになりたいなんて思ってません。
一緒に寝ていてわがままになったって言う人もいるけど、もしそうならそれは一緒に寝ていることが原因じゃありません。
犬に一方的な命令ばかりしてないですか?
犬のことをちゃんと尊重してあげてますか?
犬を友達として、仲間として、何より家族として尊重して、犬の言うことをできる限り聞いてあげていれば、
犬だって飼い主のことを尊重して、できる限り言うことを聞いてくれるようになるんです。
ギブ・アンド・テイクです。
自分ばっかり犬に言うことを聞いてもらって、いい気分になってるようじゃいけません。
もし、犬が全く言うことを聞いてくれないのであれば、一緒に寝ているせいじゃなく、あなたが犬の言うことを全く聞いてあげていないからです。
【この記事もあわせてお読み下さい!】
わたしが「パックリーダー論」を否定する理由と根拠
反論2:一緒に寝ると依存的になるという理由
次に、一緒に寝ると犬が飼い主に依存して一人でいられなくなるから、犬の精神的自立を促すために一人で寝かせたほうがいいという理由について。

うん、思い違いもいいとこなんだな。
一緒に寝るから不安になるんじゃなく、不安だから一緒に寝たがるんです。
精神的ストレスを感じて不安の強い犬は、人間に依存的になって、寝る時でも一緒にいたがるんです。
例えば、保護されたばかりの犬は不安から人間にべったりになる子もいます。
そういう子は、そばにいたがるだけいさせてやり、一緒に寝てあげることで安心するんです。
それに子犬は、まだ子どもなのでだれかと一緒に寝たがるのは当たり前です。
母犬は子犬に寄り添って寝てくれるし、子犬にとってだれかと一緒に寝るということは、健全な精神を育成するために大事なことです。
だというのに、家に連れて帰るやいなや、サークルに閉じ込めて一人で寝かせたりすると、子犬の心は不安でいっきに壊れてしまいます。
もし、自分がまだ子どもの時に、自分とは全く違う生き物に家族と引き離されて連れ去られて、ひとりぼっちで檻に閉じ込められたらどう思いますか。
泣いても喚いても、だれもそこから出してくれない。
絶望もいいところですよね。
毎晩その絶望を味わう子犬の気持ちを思ってみれば、一緒に寝るって言うのは飼い主にとって当然の責務です。
一緒に寝るっていうことは、心の安定にも大きく関係しています。
ちなみにのんちゃんもるーこも、子犬の頃から同じ布団で寝てきました。
おかげで夜泣きに悩まされたことは一度もないです。
【子犬と一緒に寝て上げて欲しい理由】
これから子犬を飼う人へ「一緒に寝てあげて下さい」
反論3:衛生上問題があるという理由
そして最後に、一番よくわからない衛生上の問題があるといかいう理由について。
よく、布団に毛が付くのが嫌だとか言う人いるけどそういう人は

犬なんて飼うな。
ダニやノミがうつるって意見もあるけど、そんなものは一緒に寝る以前に、一つ屋根の下で暮らしている時点でうつる場合はうつる。
そもそも人間の布団には何千匹ものダニがいるんだぞ。
犬のほうがよっぽどきれいだわ。
犬と寝るってこのうえない幸せ
わたしが犬と暮らす時になにが一番楽しみだったかっていうと、一緒に寝るってことです。
実家で飼ってた犬たちはずっと外飼いの子たちだったから、いつかもふもふで大きい犬と一緒の布団で寝たい!っていうのが小さい頃からの夢でした。

犬を飼ってて一緒に寝ないなんて、すんごい損をしてますよ。
寒い冬の夜に毛むくじゃらと一緒に布団に入って、ぬくぬくしながら寝るのって、最高に贅沢です。
これからの時期は犬がいると、電気カーペットいらないくらいです。
犬と一緒に寝た方がいいからって、無理矢理連れてくることはないですよ。
基本的には犬は好きなところで寝てもらえばいいし、自由に寝床を選べる状態で、犬が飼い主と同じ布団を選んだら一緒に寝てあげればいいんです。
まあ真夏は勘弁してほしいですけどね…
るーこはどうかするとクソ暑い真夏でも布団に入ってきたりするんで、そういう朝は汗だくで目が覚めます。
るーこは暑くないのかよ…
今まで愛犬とは別々に寝てたって飼い主さん。
ちょうどいい時期だし、今日からぜひ、同じ布団で寝てみて下さい。
犬と一緒に寝る幸福感に、やみつきになりますよ。
▼最後まで読んで下さりありがとうございます(*^-^*)
お帰りのついでにポチッと応援お願いします!
にほんブログ村
ブログ村読者登録をしていただくと、
更新通知が届きます♪
よろしければぜひ登録お願いします!
↓ ↓ ↓
▽SNSフォローよろしくお願いします!
Instagramではのんちゃんとるーこの日常の写真をアップしています↓
▽ココナラに出品中です!
最短1日!かわいい愛犬の顔だけイラスト描きます SNSやブログをやっている愛犬家のあなたへ
コメント