いつも見て下さってありがとうございます!コメント、リツイート、応援クリックとっても励みになります♪嬉しいです(*^-^*)
初めての方はコチラ⇒このブログについて「登場人(犬)物紹介」
まったり犬育についてはコチラ⇒『まったり犬育』のススメ
ブログ村読者登録をしていただくと、
更新通知が届きます♪
よろしければぜひ登録お願いします!
↓ ↓ ↓
<犬?日記>
実はわたし。
最近こういうものにハマってまして。
鬼滅の刃
今更???って言わないで。
妹の強烈な布教にあい、何となく1巻を読んだら
読み終わるころにはすさまじい沼にハマりまくってた。
とりあえず10巻まで読んだ。
現時点での感想としては
煉獄さぁぁぁあああああああああん!!!!!!(まだ立ち直ってない
ママが好きになったキャラってたいてい死ぬか死亡フラグ立つのよね。
そうなの。
なんでだろう。
おちおち漫画読んで好きなキャラも作れないわよ。
そんなだから妹や友人には「このキャラ好きにならないでね」
とか言われたりする。ひどい。
っていうかいまさらっておそくない?
「鬼滅の刃」って、前々から知ってはいたんだけど、
なんかあまり読む気にならなくてね。
もっと早く読み始めておけばよかったなって今激しく後悔してる。
妹からキャラの中で誰が死ぬかとか、
柱の中でも誰が生き残って誰が死ぬとか、色々ネタバレされてます。
あ、わたしはこういうネタバレ全然平気です。
ネタバレされたところで実際に読んだ時の感動は同じなので。
まさに百聞は一見に如かず。
今はひとまず早く続きが読みたい。
▼1日1回「読んだよ!」のポチッをお願いします!
にほんブログ村
さて突然ですが質問です。
あなたの愛犬は死んでももう一度犬として生まれ変わり、
あなたのもとで暮らしたいと思いますか?
以下はこの質問に対して実際に飼い主さんが答えた内容。
う~ん、どうかしらね。
でもちゃんとお世話だってしてるし、可愛がってるわよ。
まあ時々叱ったりはするけど、それだってだれでもやることだし、必要なことでしょ?
お留守番が長いのはちょっと可愛そうだけど、その分休みの日はたくさんお散歩してボール投げもしてるし。
トリミングだって毎月やってるし可愛いお洋服だって着せてるし。
ちゃんとトレーナーさんに通ってしつけもしたし。
そうそうブログもやってるのよ。毎日たくさん写真を撮るからどれを載せるか迷っちゃうわ。
だから、もう一度わたしのところに来たいって思ってくれてるんじゃないかな。
ほうほう…なるほどねえ。
じゃあ次の質問いってみよう!
あなたは犬に生まれ変わりたいですか?
・・・。
わたしは小学生の頃、「友達」と呼べるのは家で飼ってた犬だけでした。
人間の友達、いなかたんだよねえ…
学校ではほとんどだれとも話さなかったので、みんなが友達に話してることを、
わたしは家に帰って犬に話してました。
学校の授業のことや、遠足のこと、先生のこととか、クラスメートのことを、
学校から帰って1時間近く話してたこともありました。
当時は外で犬を飼ってたので、夏は暑いし冬は寒かったけど気にならなかったです。
犬はいつも、わたしの話に耳を傾けてくれてるようでした。
相槌もうってくれたしね。
でも、犬はこんなにわたしの話を聞いてくれるのに、わたしは犬の話が全然わかんなかったんです。
それがとても悲しかったし、悔しかった。
だから、死んだら犬に生まれ変わって、犬と友達になって、犬の話がわかるようになりたいと思ったんです。
犬たちがいつも何を考えてるのか、人間に対してどう思ってるのか知りたいって思いました。
将来の夢は「死んだら犬に生まれ変わること」です。
長いので「犬になりたい」っていつも言ってます。
だいたい怪訝な顔されます。彼氏なんてできないわけだ。
その後、専門学校のドッグトレーナー科に入学して、
そこで現代日本の犬たちがどう扱われているのかを知りました。
犬なのに、人間をリーダーとして認めなきゃならなくて、その命令に従わなきゃいけない。
逆らうと鉄の鎖を首にはめられて首をしめられたり、マズルをつかまれたり、
ひっくり返されておさえつけられたりする。
ひどいと殴る、けるのいわれのない暴力を受ける。
それが嫌でちょっとでも反抗すると、もっとひどい虐待を受ける。
長い長い留守番で1日中が退屈。
飼い主が帰って来て嬉しくて「遊ぼう!」と誘っても邪険にされて、
「うるさい!」って叱られる。
十分な運動も出来ない。
数少ない楽しみであるはずの散歩も短いリードに繋がれて引っ張られながら道路を歩くだけ。
臭い嗅ぎをすると怒られて、行きたいほうに行くことも出来ない。
そんな日々に文句も言わないで、言いたくても言えなくて、ひたすら耐えている犬たちなのに、
理由は数あれど「飼えなくなったから」と保健所に連れていかれる。
なぜかこの世界には犬たちを殺してもいいという法律がある。
その殺し方は残酷で、狭い部屋の中での窒息死。
なぜかいまだに「安楽死させてもらえる」なんて思ってる人もいるけど、
犬たちはもだえ苦しみながら死んでいく。
犬が「犬」として尊重されてないって思いました。
人間でいう「人権」ってやつがまるっと無視されてしまっているって。
そこでふと、その時はすでに亡くなっていた、毎日わたしの話を聞いてくれた家の犬のことを思い出しました。
あの子は幸せだったのかな?
家族が手をあげたことは一度もないし、服従訓練なんて一切やらなかったし、
お散歩はいつもあの子のペースに合わせて広い野原を歩き回っていました。
田舎だったこともあって、ずいぶん古い飼い方をされてたと思います。
でも何か言いたいことがあったかもしれない。
外飼いだったから夏は暑くて冬は寒くてたまらなかったかもしれないし、
フードだってそれほどいいものじゃなかった。
もっとおいしいものを食べたいと思ったかもしれない。
そういえば毎年やってたのは狂犬病の予防注射だけで、
混合ワクチンやノミダニ、フィラリアの予防は一度もやった覚えがない。
そのせいでわたしたちが知らないうちに病気になって苦しんでたかもしれない。
健康診断なんて一度も行かなかった。
現代社会では犬たちは自分が望んだ生活を出来ないんだと思いました。
快適な室内暮らしをしたくても外飼いにされてしまうかもしれない。
お肉が食べたくてもドッグフードしか食べさせてもらえないかもしれない。
広い野原で走りたくても車がビュンビュン走る道路しか歩かせてもらえないかもしれない。
寂しがり屋でお留守番が嫌でも飼い主は1日中仕事に行っているかもしれない。
たくさん遊んでほしくても飼い主は忙しくて見向きもしてくれないかもしれない。
全ては飼い主次第で、犬たちの生活は、一生は決まるのだと。
現代日本の犬たちがどういう暮らしをしているのかを知って、
「犬に生まれ変わっても幸せにはなれないだろう」と思いました。
よく、「愛犬と幸せに暮らすためにはどうすればいいか?」という質問を見かけます。
でも、犬の飼い主なら「愛犬が幸せに暮らすためにはどうすればいいか?」を考えてあげるべきです。
「愛犬と幸せに暮らすには」と考えると、どうしても飼い主である「人間の幸せ」を追求してしまいがちです。
人間にとって「楽」なしつけ方をしようとしたり、人間にとって都合のいいデマが出回ったりします。
人間にとって「楽」で「都合がいい」ものは、犬にとっては負担を強いるものになります。
パックリーダー論や服従訓練がそうです。
そうじゃなくて、一緒に暮らす「愛犬が幸せになるためには」と考えてあげるべきなんです。
犬たちは、犬らしい生活をすることが一番幸せなはずです。
犬を人間扱いすることは、人間を犬扱いすることです。
では「犬らしさ」とは?
それにはまず「犬」という生き物について、深く詳しく知らなければいけません。
実はまだわたしの中でも答えが出ていなくて、日々模索中です。
犬2頭と暮らしながら、その犬たちをよくよく観察して、
犬たちと「会話」することを試みています。
そうすれば、どうすれば犬たちが幸せかわかると思うんです。
全ての犬が幸せに暮らすことが出来るようになれば、
例えあなたが死んで犬に生まれ変わっても、犬として幸せに暮らすことが出来ます。
わたしは自分が犬に生まれ変わった時に幸せでありたいと思います。
そのためにわたしは「犬の幸せ」を追求します。
犬たちが自分でわたしたちに伝えられない、彼らが感じる幸せを発見して、
世に発信していきたいと思います。
そのためにわたしはブログを書くのです。
▼最後まで読んで下さりありがとうございます(*^-^*)
お帰りのついでにポチッと応援お願いします!
にほんブログ村
ブログ村読者登録をしていただくと、
更新通知が届きます♪
よろしければぜひ登録お願いします!
↓ ↓ ↓
<犬?日記おまけ>
「鬼滅の刃」のキャラって、なんであんなに難しい名前しとるん?
おかげで10巻まで読んでも主要キャラしか名前覚えてないよ。
主人公組3人は何とかフルネーム漢字で覚えた。
でもねずこちゃんは感じが覚えられない。
柱にいたっては富岡さんしかわからない。
あとは仇名だよね。
桜餅の子とか。蛇の人とか。顔傷だらけの人とか。
蝶々の人とか。嫁3人いる人とか。南無阿弥陀仏の人とか。
煉獄さんは死ぬまで「ギョロ目の人」って呼んでた。
死んでから名前覚えた。
ママは人の名前覚えるの苦手よね。
最終巻までに覚えられるか心配。
▽SNSフォローよろしくお願いします!
Instagramではのんちゃんとるーこの日常の写真をアップしています↓
▽ココナラに出品中です!
最短1日!かわいい愛犬の顔だけイラスト描きます SNSやブログをやっている愛犬家のあなたへ
コメント